• TOP
  • トピックス
  • 【アンケート】2024年度非開削技術講習会(’25年2月7日開催)
受 付 中

【アンケート】2024年度非開削技術講習会(’25年2月7日開催)

本日は、『2024年度非開削技術講習会』にご参加いただき、誠にありがとうございました。
日本非開削技術協会では、今回の講習会を継続的に開催していきたいと考えております。
つきましては、本日の内容についてアンケートにご協力をお願いします。

なお、CPD受講証明書を申込みされた方は、必要条件を満たしたアンケートのご提出が
必須となりますでの、ご注意ください。

 ■アンケート回答:アンケートは締め切りました

※Googleフォームへ移動します。(推奨)


 ■Googleフォームにアクセスできない方

【PDF】【開催日2025年2月7日】2024年度非開削技術講習会アンケンケート用紙(事務局代理入力)
 表示された画面の上方に表示される「ファイルをダウンロード」をクリックし
 ダウンロードしたアンケート用紙をお使いください。事務局で一部代理入力をいたします。
 なお、用紙でのご提出は、メールアドレス、氏名が必須となりますのでご了承ください。
 

     <用紙での提出方法>
必要事項ご記入いただき、解答用紙右上記載のP.1~P.4を
以下の要領にてメール添付でご提出ください。
【ファイル名】「2024年度非開削技術講習会アンケート_氏名」でPDF保存
【メール件名】「2024年度非開削技術講習会アンケート_氏名」
【送 付 先】 office@jstt.jp
※メールでご提出の方におかれましては、CPD有無に関わらず
 氏名をいただくこととなります。あらかじめご了承ください。
※集計のため、事務局にてGoogleフォームへ代理入力させていただきます。

 ■アンケート受付期間

      • 2025年2月7日17時~2025年2月14日17時まで

 ■土木学会土木学会 継続教育制度CPD認定プログラム受講証明書について

      • 参加申込み時にCPDを希望された方のみへの発行となります。
      • アンケートフォームに土木学会指定条件の下記①②をご記入のうえ提出期限内にご提出ください。
①氏名明記 ※証明書に反映されます。
②100文字以上の感想((受講して得られた所見(学びや気付き))
※上記付与条件を満たしていない方への受講証明書の発行は致し兼ねます。

 ■受講証明書の発行時期について

      • 2月18日~28日(28日まで)に、付与条件を達した方へ順次、受講証明書をメール添付にて送付します。
      • 届きましたら必ず氏名お間違えないかご確認ください。
      • 本アンケートでの証明書交付申し込みはできません。事前申込み(氏名確認ができること)が必要です。
      • 受講証明書を受け取られましたら、所属団体へご自身にて申請をお願いします
      • 申請方法等につきましては、JSTTでは回答致し兼ねます。所属団体に「CPD受講証明書」を以てご確認をお願い致します。
【土木学会以外の受講証明書について】
  先ずは、当アンケートにご回答いただき、CPD受講証明書を取得してください。
  CPD受講証明書を以て、所属先の団体にお問合せいただき、手続き方法をご確認のうえ
  JSTT事務局までご連絡ください。可能な限りご対応いたします。

 

ご不明点等何かございましたら、office@jstt.jp  または 03-5639-9970 まで お気兼ねなくお問合せください。